| 工学概論第3(2.0 単位) | ||||
| 講義番号 | : | 121 | ||
| 科目区分 | : | 関連専門科目 | ||
| 授業形態 | : | 講義 | ||
| 対象履修コース | : | 対象履修コース共通 | ||
| 開講時期1 | : | 4年後期 | ||
| 必修/選択 | : | 選択 | ||
| 担当教員 | : | レレイト エマニュエル 講師 | 曾 剛 講師 | 西山 聖久 講師 | 
| 本講座の目的およびねらい | 
| 日本の科学技術と題して,日本における科学技術について,英語で概論説明するものである. | 
| バックグラウンドとなる科目 | 
| なし | 
| 授業内容 | 
| 日本の科学と技術における各分野の発展の歴史や先端技術について、ビデオや先端企業の見学を通して紹介する.日本が世界において科学的および技術的に果たす役割について討論し,理解を深める. | 
| 教科書 | 
| なし | 
| 参考書 | 
| なし | 
| 評価方法と基準 | 
| 出席30%,レポート40%,発表30% | 
| 履修条件・注意事項 | 
| 質問への対応 | 
| 授業中及び授業後に対応する |