工学部・工学研究科シラバス

線形回路論及び演習(3.0 単位)

講義番号317
科目区分専門基礎科目
授業形態講義及び演習
対象履修コース 電気電子工学 情報工学
開講時期1 1年後期 1年後期
必修/選択 必修 必修
担当教員 本田 善央 准教授  加藤 剛志 准教授  牧原 克典 准教授 
森 洋二郎 助教 

•本講座の目的およびねらい
電気電子工学の基礎として回路素子の性質と定常状態における線形回路についてその基本的考え方を学ぶ.:達成目標:1.複素数を用いた交流電圧,電流,電力の表記法およびインピーダンスを理解し,説明できる.:2.共振回路,相互インダクタンスなどLCR交流回路の動作を理解し,説明できる.:3.フーリエ変換を用いたひずみ波交流の解析法を理解し,説明できる.

•バックグラウンドとなる科目
微分積分学I, II,複素関数論,電磁気学I, II

•授業内容
1.回路素子と回路方程式:2.正弦波交流:3.複素インピーダンスとベクトル:4.電力:5.共振回路:6.相互インダクタンス:7.線形回路の一般的性質:8.ひずみ波交流:9.試験(期末試験と中間試験及び課題レポート・小テスト)

•教科書
基礎電気回路:雨宮好文:演習においては教科書問題又はプリントを用いる.

•参考書
電気回路I:斉藤伸自(朝倉書店)

•評価方法と基準
達成目標に対する評価の重みは同等である.:中間試験30%,期末試験50%,小テスト10%,課題レポート10%で評価し,100点満点で60点以上を合格とする.

•履修条件・注意事項

•質問への対応

[一覧画面へ]



SyllabusSystem Ver 1.19