工学部・工学研究科シラバス

情報システム(2.0 単位)

講義番号379
科目区分専門科目
授業形態講義
対象履修コース 情報工学
開講時期1 3年後期
必修/選択 選択
担当教員 山本 修一郎 教授 

•本講座の目的およびねらい
現代社会は情報技術に支えられて発展を続けている.また,情報技術自体も急速に発展している.さらに,社会構造や産業構造が情報システムによって統合・連携することにより,大規模複雑なシステムとして再結合されるというオープン化が進展している。
このような情報社会を支える情報システムの企画・分析および評価技術として、代表的な手法を学ぶ.

•バックグラウンドとなる科目
計算機ハードウェア及び演習

•授業内容
講義と発表によって授業を構成する.講義では,スライドを用いて口述形式で実施する.発表では,情報システムの事例を調査することにより、技術的なポイントをプレゼンテーション形式で報告する.
主な授業項目は以下のようである.
1.現代企業における情報システム
2.情報システムの課題分析手法
3.ビジネスモデルキャンバス法:BMC
4.バランススコアカード法:BSC
5.ビジネスプロセスモデル記法:BPMN
6.統合定義言語IDEF
7.ユースケースとシーケンス図
8. 組織設計モデリング:DEMO

•教科書

•参考書
[1]山本修一郎,要求を可視化するための要求定義・要求仕様書の作り方, SRC,2006
[2]山本修一郎,UMLの基礎と応用、 http://www.bcm.co.jp/site/2002/uml/index.html
[3]ロバート・キャプラン,デビッド・ノートン,バランスト・スコアカードによる戦略実行のプレミアム,東洋経済新報社,2008

•評価方法と基準
(1)小試験、(2)レポート、(3)口頭発表などによる総合評価

•履修条件・注意事項

•質問への対応
適時、部屋で直接対応か、メールにて対応。

[一覧画面へ]



SyllabusSystem Ver 1.19