情報工学セミナー(2.0 単位) | ||
| 講義番号 | : | 690 | 
| 科目区分 | : | 専門科目 | 
| 授業形態 | : | セミナー | 
| 対象履修コース | : | 情報工学 | 
| 開講時期1 | : | 4年前期 | 
| 必修/選択 | : | 必修 | 
| 担当教員 | : | 各教員(情報工学) | 
| 本講座の目的およびねらい | 
| 情報工学の諸分野の研究・技術動向について学ぶとともに,読解,説明,プレゼンテーションや討論,の能力を高めることにより,総合力を育成する. | 
| バックグラウンドとなる科目 | 
| 全科目 | 
| 授業内容 | 
| 学生は,研究室で指定された,情報工学の諸分野の書籍や学術論文を,事前に読む.輪読会にて,当番の学生が,書籍や論文の内容を説明し,質問に答える.参加者全員で討論することで,学習内容の理解を深める. | 
| 教科書 | 
| 所属する研究室の教員が指定する.その他に,自発的に必要な本や文献を学生が探すこと. | 
| 参考書 | 
| 所属する研究室の教員が指定する.その他に,自発的に必要な本や文献を学生が探すこと. | 
| 評価方法と基準 | 
| 理解,説明,討論への参加などを総合的に評価し,100点満点で60点以上を合格とする. | 
| 履修条件・注意事項 | 
| 質問への対応 | 
| 各指導教員が対応する. |