工学部・工学研究科シラバス

情報理論及び演習(3.0 単位)

講義番号767
科目区分専門基礎科目
授業形態講義及び演習
対象履修コース 情報工学
開講時期1 3年前期
必修/選択 必修
担当教員 関 浩之 教授  橋本 健二 助教 

•本講座の目的およびねらい
情報の伝達,蓄積の効率化,高信頼化に関する基礎理論である情報理論について学ぶ。
[達成目標]
1. 情報源の数学的モデルと情報量の基礎概念を理解し,説明できる。
2. 通信路の数学的モデルと符号の基礎概念を理解し,説明できる。
3. 情報源符号化の基礎概念を理解し,手法を実用できる。
4. 通信路符号化と誤り訂正符号の基礎概念を理解し,手法を実用できる。
5. 情報セキュリティと暗号の基礎概念を理解し,説明できる。

•バックグラウンドとなる科目
離散数学及び演習:論理回路及び演習:確率・統計及び演習

•授業内容
1. 情報量とエントロピー
2. 情報源
3. シンボル符号の概要,ハフマン符号
4. 情報源符号化定理
5. 可変長符号化,算術符号化
6. ユニバーサル符号化
7. 通信路と通信路容量
8. 誤り訂正符号,線形符号
9. ヴィタビ復号,MAP復号
10. 典型系列と通信路符号化定理
11. 情報セキュリティの概要
12. 共通鍵暗号と公開鍵暗号
13. ディジタル認証

•教科書
楫勇一編著,情報・符号理論,オーム社, 2013.
ISBN 978-4-274-21317-5

•参考書
今井秀樹:情報・符号・暗号の理論,コロナ社, 2004.
韓太舜,小林欣吾,情報と符号化の数理,培風館,1999.
横尾英俊,情報理論の基礎,共立出版, 2004.
甘利俊一,情報理論,ちくま学芸文庫,2011 (オリジナル版は1970).
今井秀樹, 情報理論, 昭晃堂, 1984.
岩垂好裕, 符号理論入門, 昭晃堂, 1992.

•評価方法と基準
達成目標の各項目について,おおよそ、演習等(30%),中間試験(35%), 期末試験(35%)により評価する。60点以上を合格とする。
担当教員連絡先:内線5886,seki-at-is.nagoya-u.ac.jp

•履修条件・注意事項

•質問への対応
IB館南棟5F 591室

[一覧画面へ]



SyllabusSystem Ver 1.19