経営工学(2.0 単位) | ||
| 講義番号 | : | 851 |
| 科目区分 | : | 関連専門科目 |
| 授業形態 | : | 講義 |
| 対象履修コース | : | 対象履修コース共通 |
| 開講時期1 | : | 4年後期 |
| 必修/選択 | : | 選択 |
| 担当教員 | : | 非常勤講師(教務) |
| 本講座の目的およびねらい |
| 製造業を中心とする企業経営において、その成長・発展に不可欠な技術革新のマネジメントを学ぶ。経営学、組織論、経済学、技術史などの多様な観点から学習する。 |
| バックグラウンドとなる科目 |
| 授業内容 |
| 1.技術経営(MOT)と経営戦略 2.経営とアーティファクト(人工物) 3.イノベーションを実現するための組織 4.科学・技術・価値観 5.技術革新と組織学習 |
| 教科書 |
| 参考書 |
| 講義中、必要に応じて紹介する。 |
| 評価方法と基準 |
| 毎回の講義終了前にその日の講義内容を振り返るため小テストを行い、最終的にレポートを提出してもらう。平常点50%,レポート点50%で評価を行う。なお、1/3以上の欠席がある場合には、レポートの提出を認めない。 |
| 履修条件・注意事項 |
| 質問への対応 |
| 講義内容についての質問は、講義中に応対する。 |