| 氏名 | タイトル | |
|---|---|---|
| 大庭將吾 | 手筋による影響を含めた囲碁の盤面評価 | 概要 |
| 金本真明 | サービス指向アーキテクチャに基づく協調学習システム基盤に関する研究 | 概要 |
| 石垣達也 | 手続き型プログラムから書換え系への変換におけるプログラムの微差の吸収に関する研究 | 概要 |
| 那須野真人 | 車載レーザレーダを用いた形状判別による移動車両検出 | 概要 |
| 近藤公康 | 行列への変換に基づく文字列書換え系の停止性証明に関する研究 | 概要 |
| 清水将弘 | ソフトウェア移植のためのマニュアルを利用したライブラリ関数検索 | 概要 |
| 相庭裕史 | マルチプロセッサシミュレーション環境の機能拡張と効率化 | 概要 |
| 阿部 匠 | P2Pファイル共有システムのπ計算による形式的記述 | 概要 |
| 飯島裕一 | 曖昧な位置に基づく空間問合せ処理手法に関する研究 | 概要 |
| 飯田卓也 | トレーサビリティ機構を有するP2Pレコード交換システムの開発 | 概要 |
| 稲葉通将 | 法令翻訳支援システムの設計と試作 | 概要 |
| 上原伸介 | ソフトウェア理解支援のためのソフトウェアナビゲーションマップ | 概要 |
| 大倉 直 | カメラ入力動画の超解像処理による低品質文字認識 | 概要 |
| 太田 創 | GMMによる部分教師付き学習 〜類似画像検索への応用〜 | 概要 |
| 奥岡知樹 | 顔・背景照合の組合せによるニュース映像とWeb画像の対応付け | 概要 |
| 刈込 学 | 動画からの特定動作検索 | 概要 |
| 河田純奈 | コーパスを用いた話し言葉・書き言葉変換ルールの自動生成 | 概要 |
| 北野佑一 | 通信能力可視化のためのπ計算シミュレータ | 概要 |
| 久徳遥矢 | 市街地映像マップと車載カメラ映像間の差分による前方車両の検出 | 概要 |
| 光崎夏紀 | ハイブリッド型識別法による囲碁の棋譜認識 | 概要 |
| 小島芳治 | 線形右シャロー文脈依存項書換え系の到達可能性 | 概要 |
| 後藤拓也 | 知識ネットワークに基づいた英語短文穴埋問題の提示手法 | 概要 |
| 税所北斗 | 心理的不快音の解析 | 概要 |
| 酒井佑太 | 大規模テキストからの知識獲得のための文分割に関する研究 | 概要 |
| 佐藤絵里 | 車内会話と運転行動の相互作用の分析による運転者モデルの検討 | 概要 |
| 佐藤元紀 | 単一磁束量子回路設計のためのマイクロパイプラインの検証手法 | 概要 |
| 志土地由香 | 料理レシピテキストからの代替素材の発見 | 概要 |
| 下村 翔 | π計算に基づくGUIプログラムの構築と検証 | 概要 |
| 杉浦貴優 | GPUを用いた気管支鏡カメラ動き推定処理の高速化に関する研究 | 概要 |
| 関山宜孝 | 疎視点映像のモーフィングによる交差点鳥瞰映像の生成 | 概要 |
| 宋 海俊 | 行動モデリングのためのCoupled HMM設計と検証 | 概要 |
| 竹島将太 | 多層配線単一磁束量子回路のためのタイミング制約を考慮した自動配線手法 | 概要 |
| 辻野純平 | 重なり合う物体の輪郭抽出 〜エネルギー最小化と組み合わせ最適化によるアプローチ〜 | 概要 |
| 外山篤史 | MPIによる並列化プログラミングの効率化手法の研究 | 概要 |
| 中野一輝 | GF(2^m)上の乗算とAES MixColumns計算の共用回路 | 概要 |
| 中林直生 | 連続単語音声認識のための最尤推定の並列化による高速HMM計算回路 | 概要 |
| 坂野吉隆 | 順序付き構造操作意味定義のためのプロセス代数コンパイラ | 概要 |
| 平野達也 | 色覚異常のためのフィルターを用いた色変換 | 概要 |
| 平山雄斗 | 通信指向プログラミングによるWS-CDL記述支援 | 概要 |
| 蛭牟田英治 | 最左最内戦略に基づいた文脈依存項書換え処理系の高速化 | 概要 |
| 眞壁 聡 | ユビキタス環境における情報開示制御エージェントの開発 | 概要 |
| 眞弓友宏 | 動的電圧・周波数制御による低消費エネルギー化の評価 | 概要 |
| 御宿義勝 | 静的依存対法による関数プログラムの停止性判定システムの実装 | 概要 |
| 水野洋樹 | Apache CocoonフレームワークにおけるWebアプリケーションのための型安全なXML変換の実現 | 概要 |
| 村田匡輝 | 読みやすい字幕生成のための音声言語文への改行挿入に関する研究 | 概要 |
| 森 直史 | ボリュームレンダリングにおける特定構造強調表示の高速化に関する研究 | 概要 |
| 森 浩起 | 3次元腹部CT像からの下大静脈領域抽出に関する研究 | 概要 |
| 森裕一朗 | タスクスケジューリングのためのタスクグラフの複雑さの解析手法 | 概要 |
| 安田知加 | 個人用知的移動体による屋内自動トランスポーテーションに関する研究 | 概要 |
| 柳澤大祐 | 決定木学習により抽出した利用者選好に基づくWebトラスト形成 | 概要 |
| 矢野裕章 | CT値分布特徴を用いた3次元胸部CT像からの気管支領域抽出手法に関する研究 | 概要 |
| 山口竜一 | ブログ導入によるコミュニティ形成のエージェントベースシミュレーション | 概要 |
| 山城賢二 | ドライバの注視行動に基づく視線検出システムの自動較正 | 概要 |
| 山本幸祐 | 経路相互補完によるタクシー巡回経路の動的設定 | 概要 |
| 吉岡昇平 | ロボット遠隔コミュニケーションシステムにおける動作遅延の影響の検討 | 概要 |
| 吉原尚吾 | 型構成子の自由な追加を許した単純型項書換え系の静的依存対法による停止性証明 | 概要 |
| 吉村 悠 | AADLを用いた自動車制御システムのエラーモデル記述 | 概要 |
| Katugampal | Webサービスのための Automated Trust Negotiation 基盤の開発 | 概要 |
| 松葉俊信 | ハードウェア動作記述のSSA変換によるクロック周波数の向上 | 概要 |
| Lakchiri | NAREGIグリッドミドルウェアβ2を用いたGrid環境の構築と性能評価 | 概要 |